不眠の原因

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です

 

本日は

【不眠の原因】

についてお話しします。

 

当院の施術において

専門としている症状の中で

不眠が挙げられます。

 

不眠の原因の8割は

精神的な要因が挙げられますが

 

身体的要因によって

不眠が引き起こされることがあります。

 

今回は不眠における

身体的な要因をお話しします。

 

不眠の身体的要因として

 

①血行不良

 

血流が悪くなる事で

睡眠の質が悪化することがあります。

 

血行不良を起こす多くの原因としては

水分摂取の不足が挙げられます。

 

体内の約60〜65%は

水分で構成されており

 

このバランスが崩れることで

様々な体調不良が起こります。

 

そのため

適宜水分摂取を行い

血流を良くする必要があります。

 

②腸内環境の悪化

 

腸内環境の悪化が

睡眠の質を低下させます。

 

腸内では

様々なホルモンが生成され

身体のバランスを取っています。

 

その中には

睡眠に関わるホルモンも

生成されており腸内環境が乱れていると

ホルモンの生成が妨げられるため

睡眠の質が低下します。

 

そのため

普段から発酵食品や整腸剤などを利用して

腸内環境を整えておきましょう。

 

③代謝の低下

 

上記に繋がりますが

代謝が低下する原因として

血行不良や腸内環境の悪化、運動不足などによる

筋活動量の低下などが挙げられます。

 

そのため水分摂取と

腸内環境の正常化に加え

適度な運動をすることで

睡眠の質が高めることができます。

 

④過度な疲労

 

適度な疲労は睡眠には必要ですが

過度な疲労は自律神経系のバランスが

崩れることで睡眠の質が低下します。

 

そのため

適度な休息や休養を取ることで

心身のバランスを整えておきましょう

 

以上のように

不眠には身体的な要因によって

引き起こされるものがあります。

 

当てはまる項目はありますか?

 

当院では

不眠でお悩みの方のサポートを

行っております。

 

ぜひ当院へご相談ください。

 

最後までご覧頂き

感謝します。

 

ありがとうございました。

 

ケア倶楽部 誠

柏原誠也

 

-----------------

 

【整体院】ケア倶楽部 

 

TEL 072-321-1192

 

https://linktr.ee/Makoto.Care

 

〒580-0043

大阪府松原市阿保4-1-9

ヒサティー松原402号室

 

営業時間 10時~21時 (最終受付 19時)

(完全予約制 / 当日予約は電話予約のみ)

※時間外は要相談

 

定休日: 火曜日(臨時休業あり)

 

#大阪 #松原市 #ケア倶楽部誠 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善 #体質改善 #姿勢改善 #整体師 #柔道整復師 #ハイパーボルト #プロレス好き #お酒好き #足ツボ #南河内 #治療家 #社会貢献 #有酸素運動 #生活習慣病予防 #肩こり #スポーツトレーナー #マッサージ #ストレッチ #猫背矯正