肩こりの意外な理由

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です

 

本日は

【肩こりの意外な理由】

についてお話しします。

 

肩こりには様々な原因で起こり

個々の身体状況や

生活環境によって変わります。

 

また多くの場合は

結果として血行不良によって

肩こりが引き起こされます。

 

この“結果として”

というのがポイントで肩こり症状の前に

 

肩周辺の血行不良が起こる原因がある事で

肩こりは引き起こされます。

 

その意外な原因として

【腕】が挙げられます。

 

腕を使うような仕事や

作業によって起こる事もありますが

 

ここでは【腕の重さそのもの】

が肩こりの原因に

繋がると考えられます。

 

実は腕の重さは意外に重く

性別や個々の筋肉量などにもよりますが

 

大人の片腕の重さは

体重の約6%で

 

体重が50kgの人であれば

3kg

 

60kgの人であれば

4kg

 

70kgの人であれば

5.6kgとなります

 

そう実は何もしていなくても

肩には腕の重さが

ぶら下がっている事になります。

 

そのため

肩周辺に起こる筋肉の緊張や

筋力低下が起こると腕の重さによって

負担がかかり血行不良が起こる事で

肩こりに発展します。

 

肩こりの予防には

整体やマッサージによる

筋肉の緊張をほぐす他にも

 

簡単な体操や筋トレを行う事で

肩こりを予防する必要があります。

 

当院では

整体施術に他にも体操や運動などの

予防指導にも力を入れております。

 

肩こりでお困りの方は

一度当院へご相談ください。

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました。

 

-----------------

 

【整体院】ケア倶楽部 

 

TEL 072-321-1192

 

https://linktr.ee/Makoto.Care

 

〒580-0043

大阪府松原市阿保4-1-9

ヒサティー松原402号室

 

営業時間 10時~21時 (最終受付 19時)

(完全予約制 / 当日予約は電話予約のみ)

※時間外は要相談

 

定休日: 火曜日(臨時休業あり)

 

#大阪 #松原市 #ケア倶楽部誠 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善 #体質改善 #姿勢改善 #整体師 #柔道整復師 #ハイパーボルト #プロレス好き #お酒好き #足ツボ #南河内 #治療家 #社会貢献 #有酸素運動 #生活習慣病予防 #肩こり #スポーツトレーナー #マッサージ #ストレッチ #猫背矯正