冬場の自律神経調整法

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です。

 

今回は【自律神経の整え方】についてお話しします。

冬場は気温の低下や様々な変化によって自律神経が乱れやすくなります。

 

暖かいところから急に寒い環境へ移動したり

その逆の行動の繰り返しによって自律神経のバランスが乱れやすくなります。

 

特に風呂場やトイレなど

暖房が効いていない室内においても急激な温度変化により

自律神経だけでなく血圧や心拍数の変化により

心筋梗塞や脳梗塞などにリスクも高くなります。

 

血圧や心臓の動きは自律神経によって働いており

日々の生活の中で自律神経を整えておく事は重要になります。

今回は冬場にできる自律神経の調整法をお伝えします。

 

①軽い運動を心がける

 

筋肉を動かす事で体内で熱の発生し体温の低下を防ぐ事ができます。

また有酸素運動など軽い運動だけでも気分転換にもなり

ストレスの軽減や生活習慣病予防につながります。

 

②毎日の入浴で湯船に浸かる

 

湯船に浸かる事で全身の血行が改善される事はもちろん

浮力によって身体の負担軽減にもなり

心身共にリラックスを図る事ができます。

 

③温かい物を積極的に摂る

 

冷たいものを摂りすぎると内臓の機能が低下し

体調不良の原因になります。

特に氷の入った飲み物を飲むと体内は

一気に45℃も温度は低下してしまいます。

普段から温かいものを積極的に摂る事で

血行が良くなり内臓機能が良くなり

自律神経の安定も図ることができます。

 

④頭を冷やす

 

冬場に頭を冷やすと聞くと驚かれるかもしれませんが

冬場は暖かい環境にずっと居ると

自然現象で冷たい空気は下へ、暖かい空気は上へ向かうことから

頭部が常に温められた環境になります。

 

そうなると逆上せると言う状況になり

体がだるくなったり思考能力が低下し

自律神経の乱れも引き起こします。

 

頭を冷やす事で脳への負担を軽減させることで

心身共にリラックスさせる効果が期待できます。

 

他にも様々な方法がありますが

まずは簡単なことからしっかり試して

この冬を乗り越えていきましょう。

 

-------------------

【不眠・慢性腰痛専門整体】

ケア倶楽部 

TEL 072-321-1192

580-0043

大阪府松原市阿保4-1-9

ヒサティー松原402号室

営業時間 10時~21 (最終受付 20)

(完全予約制 / 当日予約は電話予約のみ)

※時間外は要相談

定休日: 不定休

#大阪 #松原市 #ケア倶楽部誠 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善 #体質改善 #姿勢改善 #整体師 #柔道整復師 #ハイパーボルト #プロレス好き #お酒好き #足ツボ #南河内 #治療家 #ウォーキング #有酸素運動 #生活習慣病予防 #肩こり #スポーツトレーナー #マッサージ otoテクニック #新陳代謝 #血行改善