腰痛を起こす筋肉②

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です

 

今回は【腰痛を引き起こす筋肉】についてお話しします。

今回はお腹から腰にかけて取り巻くように付いている

【外腹斜筋】と言う筋肉です。

あまり聞きなれない筋肉ですがこの筋肉は腹筋の一種

この一つの筋肉で腰を曲げたり、捻ったり、横に倒したりなど

さまざまな動きに関与してきます。

 

この筋肉が緊張してしまうと

まず背中が丸まってしまい腰の筋肉が引っ張られる事で腰痛を引き起こします。

 

また捻る動作にも関与するため

この筋肉が緊張する事で体が捻りにくくなり

ゴルフや野球などで捻る動作が多い競技に興じる人は腰痛、ギックリ腰なども起こしやすくなります。

 

この筋肉はお腹からスタートする筋肉なので

予防法としては普段から【お腹のマッサージ】を行うことで緊張を防ぐ事ができます。

 

またゆっくり体を捻ってストレッチすることも有効です。

 

腰痛の原因は腰にあるとは限らないので

ご自身の腰痛はどこに原因があるのかをしっかり知ったうえで

予防に努めましょう。

 

#大阪 #松原市 #河内松原 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善