ホルモンの作り方

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です

 

本日は【眠りのホルモン】についてお話しします。

 

前回は眠りに必要なホルモン【セロトニン】についてお伝えしました。

実はセロトニンは食事からある栄養素を取ることでも分泌が促されます。

 

今回はそんな【幸せホルモン】

セロトニンを生成する栄養素をお伝えします。

 

①トリプトファン

トリプトファンはタンパク質を分解した後にできるアミノ酸の一種になります。

しかし、このトリプトファンは【必須アミノ酸】と言われ

自分自身のカラダでは作る事ができないので食事からしっかり摂取する必要があります。

 

トリプトファンを含む食品

豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品

チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品

米などの穀類

その他、ごま・ピーナッツ・卵・バナナ、肉や魚にもトリプトファンが多く含まれます。

 

②ビタミンb6

ビタミンb6 の働きはアミノ酸の代謝を促進させ

免疫機能の維持や皮膚の抵抗力、血液成分の合成、神経伝達物質の合成など

様々な役目を果たす栄養素です。

 

ビタミンb6 を含む食品

赤身の魚や、脂が少ない肉類に多く含まれています。

植物性の食品では、バナナやパプリカ、さつまいも、玄米などにも比較的多く含まれています。

 

③炭水化物

炭水化物は脳の唯一の栄養素でトリプトファンの生成を助けます。

 

このような栄養素をしっかり摂取して

快適な睡眠ができるように努めましょう。

 

#大阪 #松原市 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善