腰痛を起こす筋肉⑤

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です

 

今回は【腰痛を起こす筋肉】についてお話しします。

今回お伝えするのはお尻の筋肉である【大腿筋膜張筋】という筋肉です。

この筋肉は主に股関節の動きに作用する筋肉です。

脚を外に広げたり内に捻ったりするときに使われます。

 

またこの筋肉は立っているときに

カラダのバランスを支える筋肉でもあります。

 

そのため立ち仕事で長時間経っていることが多いと

筋肉の疲労を起こし緊張することで股関節の動きが悪くなります。

 

またこの筋肉は

途中から膝の関節を支える腸脛靭帯と言う組織に移行するため

股関節だけでなく膝関節にも関与する筋肉でもあります。

 

大腿筋膜張筋が緊張することで

股関節、膝関節の可動性や働きが悪くなることで

その影響が腰痛として現れてしまうリスクも高いです。

 

そのため

腰痛施術には腰部や股関節だけでなく膝関節のアプローチも重要です。

#大阪 #松原市 #河内松原 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善